【MTG初心者】嫁のプレインズウォーカー計画第一弾!MTG布教活動

DSC_0081

結婚してMTGをする機会が減ったけどしたい!
そんな風に思っていると、ある日嫁ちゃんが言ってくれた。
「一緒にやりたい!」
「マジで?」
僕はMTGを初めて約3年。

2018年あたりのドミナリアから基本セット2019くらいから
始めたプレインズウォーカー。
生粋のアグロ好きで赤単使い。
そんな僕が嫁ちゃんにMTGを布教していくのを
つづっていきたいと思います。

奥さん、もしくは彼女と一緒にカードゲームをしたい。
もしくはこれから布教しようと思っているそこのあなた。

最初が肝心です!
面白くないと思われたら、そこで試合終了。
さぁ、楽しくカップルでMTGひいては
カードゲームを始めましょう!

まずはカードに触れてもらおう!

DSC_0086

やりたいと言ってもらって取り出したのは、
お店でもらえるウェルカムデッキ
やはり、最初はシンプルにクリーチャーの能力などが
ほとんどないもののほうが分かりやすいでしょう。
どんなカードがあるのかや、イラストなどを見てもらって
興味を持ってもらうのが重要です。

奥さんはネコが好きなので、そういうかわいいカードを
見せるのも若干効果がありました。
また、奥さんは昔デュエマを少しかじったことがあったので、
そこも話が速い。

ルールもそこそこにいざプレイしてみました。

ルールを教える

DSC_0090

初心者の人に一気にいろいろ教えても訳が分からなくなってしまうので、
とにかくシンプルに教えることも重要です。

・MTGで重要なのは毎ターンドローできること。
・1ターンに1枚土地カードを置けること。
・クリーチャーとソーサリーなどの使い捨てカードがあること。
・呪文はマナを払って使用するということです。

エンチャントやアーティファクト、プレインズウォーカーは
いったんややこしくなるので、特に触れないほうが良いでしょう。
そして、初心者の方でよくありがちな勘違いポイントで
クリーチャーに直接攻撃しようとしてしまうこと。

遊戯王やポケカなどは、モンスターを直接指定して攻撃する分、
そのイメージがある人も強いようです。

そこら辺のポイントだけ抑えながら手札を見せ合いっこして、
数回プレイをしてもらいました。

嫁ちゃんとカードゲームをやるのは、
友達とはまた違った感覚で面白い。
これでハマってくれたら、
一緒にプレリリースなんか出たりできたら
最高ですよね?

対戦は、とにかく優しく教えること

彼女や奥さんにカードゲームを教える時にとにかく大事なことは、
とにかく優しく教えること。

最初は特に付き合ってもらっている段階なので、
優しく教えましょう。

よくMTGプレイヤーに限らず、カードゲーマーの中には
知識をひけらかしてしまう人もいます。
もちろんそれが初心者にとってうれしい場合もあるでしょう。
しかし、女性にはそれは禁物です。
たしかに自分の好きな趣味に興味を持ってくれるのはうれしいでしょう。
ですが、ここで一気に情報を与えてもキャパオーバーになるだけです。

彼女や奥さんがカードをやってくれるのは、
あなたと一緒に遊びたいからというのが強いでしょう。

そこでマウントを取られたり、失敗したことを笑えば
二度とやりたくないと思うのは当然です。
初心者に優しくするのは当たり前ですが、
彼女、奥さんに教える時は特に気を付けましょう。

初心者におすすめのデッキ紹介

DSC_0092

僕個人が初心者で始めたときにMTGで思ったのが、
土地のバランスが難しいということでした。
特に何色も使うデッキだと、自分の出したいカードが出せない時もある。
それがめちゃくちゃ機会損失な気がしていました。

初めに遊ぶときはそのストレスはなくしたほうが
個人的には良いと思っています。
だからこそ、初心者には単色のアグロか
ミッドレンジのデッキをお勧めしています。

DSC_0089

アグロデッキを渡すことで数ターンでゲームが終わるので、
サクッと付き合ってくれるメリットもあります。

さらに初心者にはコントロールを使うのは、とても難しいと思っています。
まず、何を打ち消して何を通せばわからないという問題。

さらに戦術や勝ち筋を意識する必要があるため、
よっぽどやる気がある人しかはじめは使いこなすことは
できないでしょう。
僕自身がコントロールを使えないというのもあるかもしれないですが、
コントロールデッキは上級者向けだと思います。

嫁ちゃんにMTGの感想を聞いてみた

一通り嫁ちゃんにMTGをやってもらい、
MTGの感想を聞いてみました。
すると、まず初心者に優しそうだし、
基本的に大人の対応のプレイヤーが多いイメージを持っていたようです。

実際、僕もそれは同感で、MTGプレイヤーは
年齢層も高いので比較的紳士な人が多く、
遊んでいてストレスがなく感じました。

(たまに例外はある)

また、個人的にはMTGのイラストは、
女性受けはしないのかと思っていたのですが、
絵画みたいで見ていて楽しいとのこと。
リアリティがあってオシャレと思える人には男女関係なく、
やはりMTGのカードは魅力を感じるようです。

興味を持ってもらうことと優しくわかりやすく教えるのがカギ!

今回は嫁ちゃんをMTGに布教する人へ向けて、
自分の体験を語ってみました。
嫁ちゃん曰く、たまにだったら面白いしまたやりたいとのこと。
女性も旦那や彼氏がやっているものには興味を持つ人も多いし、
優しく教えてくれるなら楽しめてやりたくなったと思ったそうです。

これからMTGは奥が深いのでスタンダードや開封の楽しさなど、
どんどんと沼に引き入れようと思います。
自分も奥さんや彼女をMTGに引き入れたいや引き入れたという方は、
ぜひコメントや方法を教えてください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中