2021年は風の時代が始まる!風の時代って何?

どーも、RACCOGARDENのグラです。
ついに2021年になりましたね。
多くの方が2020年はコロナウイルスによって
多くの影響を受けたと思います。
僕も仕事でもプライベートでも被害を受け、大変でした。


そんな中で年末になるにつれて聞いた言葉
『グレートコンジャンクション』や『風の時代』
耳にした人もいるのではないでしょうか。
実際耳にしたからこそ、
このブログを読んでいるのかと思います。


では、そもそも『風の時代』というのはなんでしょう。
これからの時代、どうなっていくのかなどの展望についても
話していきたいと思います。

そもそも風の時代って何?

風の時代。
僕はこの言葉をYouTubeで初めて耳にしました。
江戸時代から明治や、昭和から平成のように
時は流れていきます。
その中で時代によって流行るものも変われば
常識も変わりますよね。


なんと地球というのは、ある周期によって
大きく流れが変わっているそうです。

その秋季というのがだいたい200年。
火・水・地・風という四つの流れがあり
今回地の時代から風の時代に変わるというのが
今言われています。


そう思えば、戦国時代と今じゃ
全く流れや常識も違いますよね。
地の時代というのは所有の時代で
地位とか権力が物を言う時代でした。
そして、風の時代と言うのは情報や
コミュニケーションの時代です。

形のないものを重要視して、
価値が生まれる時代とも言えます。


僕は専門家ではないので詳しくはないですが、
それでも今の現代社会では、ネットが普及して便利になっています。
そして、仕事の仕方なんかも変わってきて
確実に時代が動いて行っているというのは
肌で感じますよね。
なんとなくそういった時代の変革期があるというのを
覚えておくといいでしょう。

風の時代の特徴はどんなもの?

ここまで軽く風の時代について紹介してきました。
では、風の時代の特徴はどのようなものがあるのでしょうか。
風の時代は、先ほども紹介したように形のないもの。
つまり、コミュニケーションや情報などを重視する時代です。

サービスなどもそうですし、
物よりも体験などが価値を受けるようになります。
また今までの会社などの枠組みも無くなっていき、
フリーランスなどの個人で活躍する人が
増えるようになります。


さらに、縦のつながりではなく、
横のつながりになります。
今思えば、コロナによってリモートワークなどが
流行るようになったのもある意味
自然の流れなのかもしれません。
コロナによって急速に時代は変わったとも言えます。
もしかしたら、これも運命づけられて
いたものなのかもしれません。


風の時代の特徴は、より軽やかで柔軟性のあるものです。
今までの縦割り社会や学歴社会ではなく、
その人それぞれの得分野を生かしている人が
活躍する時代になるので楽しんだ人が
活躍するともいえるでしょう。

風の時代で上手く生きていくためには

今この時生きている人はある意味、
すごい時代の変革期に生きているのだと思います。
僕は20代後半なので、平成に生まれてからの
バブルが終わった日本しか知りません。
ここからがスタートともいえるでしょう。


では、風の時代が本当に始まるとして
一体どうしたらいいのでしょうか?
未来のことなので、正確に何をすればいいかというのは
はっきりとはわかりません。
ですが、多くの人がすでに
風の時代が来たと叫んで伝えています。
そして、それは流れであって、確実に移ろいゆくものです。


目に見えないものでもあるので、
信じるか信じないかは人それぞれでしょう。
しかし、かつてはみんなが刀を持っていた時代から
今のような日本になるとは
その当時は誰も想像しなかったでしょう。
それだけ時代によって世界が
変化するということでもあります。


それなら信じて、試すに越したことはありません。
風の時代は個人の時代でより自由な時代です。
だからこそ、自分の得意な分野や好きなものに
手を出すのも良いでしょう。

風の時代とか云々の前に、大企業に勤めても
一生安泰ではないというのは
多くの人が理解していると思います。


そういう点で大きなものにしがみつくのではなく、
自分個人でも生きていけたり
幸せを感じられるというものを発見しておくのが
上手くいくための秘訣なのかもしれません。
執着や変な固定概念は捨てて、
新しい考えやアイデアに移行する時期ともいえるでしょう。

地球も大きな宇宙のほんの小さな存在

僕は、最初風の時代という言葉を聞いた時
少し怪しいと感じました。
しかし、よく考えれば自分など
宇宙の小さな地球という星の島国の
一般住民でしかありません。

ちっぽけすぎる存在です。


道端にいるアリを想像してください。
行列を作って餌を運んでいるアリは
子供の遊びで分断されたり、
簡単に殺されたりします。
僕は子供の頃アリの巣に水を流し込みました。
そんな子供の行為でもアリにとっては
天地を揺るがすほどの大事件です。


人間ももしかしたら同じかもしれません。
つい日常の自分の人生を中心として考えますが、
宇宙の中のちっぽけな存在です。
そんな人間が宇宙に影響を受けないわけないとも思えます。
そう考えると天体における星などの位置によって
起きるグレートコンジャンクションという
すごい時代の変革期は確実にあるのでしょう。


これからは風の時代と信じて、
変わるのであればどうやって対応していくかを
考えたほうが楽しく生産的なのではないでしょうか。

いつまでも刀を手離さない時代遅れの侍は、
淘汰されていきます。
そうならないためにも、
今こそ変わる時なのかもしれません。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中