
どーも、RACCOGARDENのグラです。
カードゲームにもいろいろな種類があります。
そんな中で偉人を戦わせて遊ぶ
カードゲームを御存じでしょうか。
しかも、あなたのオリジナル偉人です。
それが、キメラティック偉人バトル『ソクラテスラ』です。
今回は、そんな笑いに特化したカードゲーム
『ソクラテスラ』の魅力について紹介していきます。
ソクラテスラってどんなゲーム

ソクラテスラは、偉人を作って戦うゲームです。
しかし、そういわれてもやったことない人にしてみれば
意味が分からないでしょう。
ソクラテスラでは、頭、右腕、左腕に
分かれたカードが配られます。
その配られたカードで偉人を作っていきます。
例えば『頭脳明晰・スポーツマンの王。
無敵艦隊を打ち破り錬金術の研究に打ち込んだヘザベン』

他にも『幼少期幻覚に悩まされ、周辺国家を全て滅ぼし
人々の詭弁を批判して回ったニコ皇テス』など

偉人の名前がバラバラになった札を合わせて
キャラクターを作っていきます。
そして、それぞれに武力と知力を持っていて、
その時のテーマとなる値で勝負していきます。
こうして一番強いキャラを作り、殿堂入りを
2回させることができると勝利となります。
札の中には、引いた時点で強制的にバトルになる
『第三次世界大戦』などもあります。
比較的短期決戦で終わり、30分もあれば
一通り楽しめるのが魅力で3、4人で遊ぶのが
一番盛り上がるパーティーゲームです。
ソクラテスラの魅力って何?

ここまでは、ざっくりとしたソクラテスラの
ルールについて紹介してきました。
では、そんなソクラテスラの魅力は
どんなところなのでしょうか。
すでに所有していて、何度も遊んだ僕が、
レビューも含めソクラテスラの魅力について
紹介していきます。
その1 ルールが簡単ですぐ遊べる

ソクラテスラは、小難しいルールはありません。
カードが配られたら、自分の手札から頭、右腕、
左腕を組み合わせて偉人を召喚。
後は他のプレイヤーにバトルを仕掛けていくだけです。
バトル方法もそのターン中に武力戦か知能戦かが
聖杯カードというので決まっているので、
その時にあったものを選べばいいだけです。

バトルも単純に合計数を競うだけなので、
足し算ができれば難なく遊べるのも
子供にとっても、おすすめのポイントです。
基本は、右腕と頭、左腕だけですが、
中には装備品などもあるので
どこでそれを引くかなんかも勝敗に関わってくるので、
運要素もあり初心者でも勝てる見込みが強いのも
良い部分でしょう。
その2 バカ笑いしながら楽しめる

ソクラテスラの魅力は、ゲーム性よりも
バカバカしさにあると思います。
偉人を扱うゲームだとなんだか難しそうだと思う人も
いるかもしれませんが、全く問題ありません。
むしろ知らないほうが面白いかもしれません。
というよりも、このソクラテスラは、
ある意味大喜利バトルのようなものでもあります。
勝敗に固執するのも面白いですが、
配られた手札の中でいかに面白い偉人を
作れるかが醍醐味だったりします。
そういう点では、飲み会向けのカードゲームでもあるでしょう。

ただのカード並べ大会でもあり、
ふざけた偉人をテンション高めに召喚してれば
なんだかおもしろい!
そんな気の置ける友達と馬鹿笑いできる
カードゲームがソクラテスラです。
逆に冷静になって真剣にやるようなゲームではないので、
息抜き程度の作品だと思うと良いでしょう。
最大6人まで同時に遊べるので、
みんなでワイワイ楽しんでみては
いかがでしょうか。
その3 拡張版も出ていてやり込み度アップ

ソクラテスラは、最初の基本セットの他にも
拡張版が2020年9月の段階で2つ出ています。
一つは、基本セットからさらに自由度が上がった
『拡張版 死のプレゼンテーション』は、おすすめです。
こちらでは、基本セットの武力と知力のほかに
面白さの大喜利バトルとしても勝負できるようになったので、
より笑いを生み出すことができます。
2つ目の拡張セットの『拡張版 神々の宴』では、
偉人のほかにゼウスやサタンなどの神のカードも増える
ほかより特殊なカードが増えました。
基本セットがハマった人は、確実に気に入る作品となるでしょう。
むしろ基本セットはまだ序の口であり、拡張版を買ってこそ
本当に楽しめる作品だと思います。
勝利よりも笑いを取れる珍しいカードゲーム

今回は、他とはかなり変わったお笑い特化型の
カードゲーム『ソクラテスラ』を紹介しました。
基本セットだけでも十分面白いですが、
拡張セットがあることで面白さの幅が増えるのでおすすめです。
値段も基本セットで3000円ほど、
拡張セットもそれぞれ2000円ほどで全部買っても
1万円いかないので、飲み会や友達とのちょっとした
遊び用に買うのにもちょうどいいのではないでしょうか。
大学時代なんかにサークルのメンバーなんかと
ワイワイやりたかった作品です。
学校や職場とかで休み時間にサクッと
ちょっとだけやるのにも良いお勧め作品です。