
どーもRACCOGARDENのグラです。
僕は、最近毎晩ある実験をしています。
それが、夢ノートというものです。
たまたまユーチューブで見たのですが、
目標や夢は言葉にすることも重要です。
しかし、それ以上に紙に書くことが重要だそうです。
紙に書くことで潜在意識に刷り込ませて、
自動的に叶いやすくなるんだとか。
胡散臭い?そんなの嘘っぱち?
なんとなく怪しい気がします。
しかし、試しもしないのに批判するのは
良くないということで今回は、
そんな夢ノートの書き方について紹介していきます。
夢ノートって何?

まず夢ノートは、その名の通り、
自分の夢や目標をノートに書くことです。
実際に寝ているときに見た夢を書くのは
あまりいいことではないらしいので、
お勧めはしません。
詳しくは知りませんが、
都市伝説かなんかで有名らしいですね。
夢ノートは、自分の願望やこうなったらいいなと
思うものを書くことです。
あなたは、潜在意識という言葉をご存じでしょうか?
普段起きていて、考えている思考などは
顕在意識と呼ばれています。
潜在意識とは、自分が意識していない内側の意識です。
人間は、顕在意識は5パーセントほどで
ほとんどが潜在意識だそうです。
ある意味、腸や胃が勝手に動いて
食べたものを消化させたりするのも
潜在意識によるものです。
他にも嫌なニュースばかりを見て、
それが刷り込まれたりするのも
潜在意識によるものだそうです。
つまり、人間は潜在意識によって動かされています。

夢ノートでは、この潜在意識を上手く使って目標を
叶えようとするれっきとした方法だそうです。
実際、大成功を収めているスポーツ選手や社長なんかは
自分の夢や起きてほしいことを
ノートに書いている人も多いそうです。
それだったら、やらないよりはやったほうがお得です。
人間で5パーセントと言ったら小指くらいでしょう。
小指しか使えないのと、体全部を使えるのだったら、
絶対体全部が使えるほうが上手くいくに決まっています。
潜在意識を操ることができれば、
もっと面白い人生になるはずです。
そこで夢ノートを使いこなせる練習をしてみましょう。
夢ノートの使い方

夢ノートにはいくつかの方法があり、
意外と多くの人が動画や本でも説明しています。
若干人によってやり方や、
書き方が違う部分もあります。
人それぞれで合ったものがあるのでしょう。
そこでここでは、いくつか調べたやり方から
共通するやり方を紹介していきます。
夢ノートの書き方その1 願望を叶った風に書く

夢ノートの一番特徴的な書き方は、
こうありたいという願望を書くのではありません。
どう書くかというとすでに叶ったように描くそうです。
仮に月収100万円になりたかったら、
『月収100万円で生活してます』のように
すでになっているように書くのがポイントです。
潜在意識は、特徴があります。
それは、潜在意識は自動操縦であり、
時間軸がないことです。
そして、潜在意識には善悪がないということです。
潜在意識は不思議な特性があり、
自分が思っている通りに
行くように自動操縦で脳をコントロールします。
つまり『月収100万になりたい』と書けば、
なりたいと思うような現実が作られて、
いつまで経ってもかないません。
逆になったと書けば、今はなってなくても書き続けることで
そういう風に思い込んでいくそうです。
また、気を付けないといけないのが、
ネガティブな要素を書くことです。
例えば『病気にだけは絶対になりたくない』と
書いていたとします。

しかし、この場合勝手にイメージするのは病気です。
『悪魔をイメージするな』と言われたら、
頭に勝手に悪魔が出てきませんか?
レモンや梅干しと言われるとなんとなく
口の中に唾液が出てこないでしょうか?
これが潜在意識の反応です。
潜在意識には、善悪の判断がありません。
だからこそ、こうなりたくないじゃなく、
こうなってるというすでになったイメージで
なりたい自分をイメージするのが大切です。
夢ノートの書き方その2 その時の感情を大切にする

感情というのは、そもそもなぜあるのでしょうか?
僕は、今まであまり深く考えたことはありませんでした。
感情には、様々なものがありますが、
それはある意味ではセンサーです。
不快な感情が現れたら、
それは辞めたほうがいいよという信号が
出ているようなものです。
逆にうれしいものは、
この方向で合っているというサインだと
証明しているものでもあります。
最近になり、量子力学という分野について
学ぶことがありました。
僕は、ゴリゴリの文系なので詳しいことはわかりません。
ですが、この世にあるものは、
全て分子などの粒でできているそうです。
そして、その粒は常に振動しています。
さらに感情にも波があるように
周波数のような波動を放っているそうです。

量子力学では、そんな感情の振動が
同じ振動数のものを引き寄せて
同じようなことを起こすというのが証明されています。
イライラしてる時ほど、
もっとむかつくことが起こったりしますよね。
簡単に言えばそういうことなのでしょう。
夢ノートでも結局は、
これを簡単に具現化するための手段だと
思っています。
というのも、夢ノートで自分が実際
月収100万で生活しているイメージができれば
気分が良いはずです。
初めのうちは心の中で『できるわけない』とか
『夢見てるんじゃない』と反発の声も出るでしょう。
しかし、続けることで、
その勝手な自分でのブロックが外れるそうです。
そうなると潜在意識が読み込んだ証拠で、
徐々に叶いやすい方向に向かっていくんだそうです。
夢ノートの書き方その3 実際に何か行動に移す

夢ノートに書いたから全てが叶うかと言ったら、
それは当然不可能です。
というのも、夢ノートは潜在意識を使う方法であって、
魔法ではありません。
ハリーポッターの世界のように杖を振って、
水を出したりするのとはわけが違います。
あくまで行動も大事です。
例えば、宝くじが当たって1億手に入れたと書いていたとします。
しかし、それで宝くじを1つも買わないで
1億当選するというのは、ありえないでしょう。
結局は、行動です。
潜在意識を操ったうえで、
行動すると潜在意識が働いて叶いやすくなる。
つまり、補助的な役割だと僕は認識しています。
しかし、1週間前に桃が食べたいと思って、
そのことを夢ノートに書いたら
福島の親戚から本当にたまたま桃が送られてきました。
偶然で片付けることもできますが、
書くということ自体も行動なので、
簡単な願いなら夢ノートに書くだけで
叶うのかもしれません。

僕もまだ半信半疑ですし、
法則を実験するのが好きなので、
成果は少なく今後もやっていく予定です。
しかし、これが万が一本当に使えるものだとしたら
かなり面白いし、人生が楽しくなるでしょう。
また、先ほども言いましたが、
夢ノートは魔法ではありません。
なので、書いた瞬間にかなうわけでもありません。
最短でも3日から1週間。
最長だと3か月から半年近くかかる場合も
あると言っている人もいます。
人の潜在意識のブロックを外せるか
どうかなんかもあるのでしょうが、
大金や恋愛などより大きいものほど
タイムラグが発生している印象です。
とりあえずやってみて損はない!叶ったら儲けもの

僕は、疑りぶかい性格ですが、
一度信じるとずっと思い続けられる性格をしています。
なので、友達になるまでは長くても一度友達になれば
よっぽどなことがない限りは、仲良くできることができます。
そして、それは何かの物でも一緒です。
夢ノートや引き寄せの法則という言葉自体、
はっきり言ってなんとなく怪しい。
宗教なの?とか怪しい壺買わされたりしないか
不安になりやすいです。
しかし、ノートを買って、
そこに好きなように書いて願望が叶うなら
こんなに良いことはありません。
実際に僕が叶ったのは、先ほどの桃と
ちょっとした仕事が入ったことくらいです。
しかし、これが、使いこなせたならば、
ある意味では無敵に感じられます。
そのうち、この実験の経過報告や
わかったことなんかも記事にしていこうと思います。
知っている人も知らない人も
寝る前なんかに試しに書いてみては
どうでしょうか?
もしかしたら、あなたのものすごい願望が
あっさり叶うかもしれません。