
どうもRACCO GARDENのグラです。
最近ありがたいことですが、
仕事が中々に忙しい状態です。
このままブログも軌道に乗せていきたいものです。
そんなわけで今回のワンピースの名言は、
『くよくよすんなよ、おっさん!!20年でおれ達が来て良かったよ』
という言葉です。
この言葉、初期の何気ない言葉ですが、
考え方としては非常に的を得ていると思い、
選出しました。
この言葉は、ある意味では仕事に役立つので
詳しく紹介していきます。
『くよくよすんなよおっさん!!20年でおれ達が来て良かったよ』のシーン
今回紹介するワンピースの仕事に活かす名言は、
『くよくよすんなよおっさん!!
20年でおれ達が来て良かったよ』です。
この名言は、単行本の3巻、22話の名言です。
ガイモンという宝箱にハマりながら20年間一人で
宝箱を守っていたおっさんに対していったルフィの言葉です。
ガイモンは、20年前に海賊として宝を見つけたものの、
不注意から崖から落ちて宝箱にハマります。
そこから20年、一目見た宝箱を開けるのを夢見て
生活しているときにルフィと出会います。
そして、ルフィに宝の中身を見てもらう時に、
ルフィは宝を渡さないと言い張ります。
そう、宝の中身はなく、おっさんは結果
無駄な20年を過ごしていたのです。
その時に笑いながら言ったのが今回紹介する名言です。
20年というとてつもない期間ですが、
ルフィの前向きな言葉に救われます。
後悔しても何も始まらない
人生、後悔の連続です。

あの時こうしておけばよかった。
もっとやっておけば良かったと大人になればなるほど
後悔は、ついて回ります。
ですが、後悔は意味がありません。
過去を変えることは、できないからです。
反省はしても後悔は、しないほうが良いのは明白です。
後悔するのを辞めろというのは、無理でしょう。
そんなきれいごとなら誰でも言えます。
しかし、そんなの不可能で、後悔するときはします。
ですが、立ち直りを早くすることは可能です。
ガイモンのように20年も棒に振るということは、
そうそうないと思いますが、多かれ少なかれやっていたことが
無意味に終わる時も中にはあります。
その時にくよくよして、いつまで落ち込んでいても
何も始まりません。
それなら笑い飛ばして、じゃあ次は何をしよう位に
ポジティブに考えられる人ほど成果を出しやすいです。
思い立ったが吉日!!今日のあなたが一番若い

何かを始めるときに決まって出てくるのが、
心の中の葛藤です。
「今更やっても遅いよな」とか
「またいつかやりたくなったらやればいいや」
なんて思ってしまう人もいるのではないでしょうか。
たしかに気持ちはわかります。
人間にとって新たな挑戦は、面倒くさいもので
不快に感じる部分もあるからです。
しかし、過去に戻ることはできないんですから、
今のあなたが一番若い状態です。
年齢や時期を考えても仕方がありません。
後回しにすればそれだけ、不利になるのは当然です。
なら、思った時にやるのがベストってことです。
僕の場合は、20歳の時に漫画家を目指しました。
実際20歳からというのは、かなり遅い方です。

プロになる人は、中学生とか高校生くらいから
自分で漫画を描いて応募したりしています。
でも、そこで遅いからやめとくかと諦めたら、
結果なんにもなれていません。
たしかにジャンプに持ち込んだ時も
「絵がいまいちなんだよねー」とか
「ちょっと年齢的にね」みたいなことを
言われたこともあります。
でもやり続けた結果、連載はしていないものの
漫画の仕事をしたり、シナリオライターとしてやれています。
どんなことも全くの無駄ではなく、何かしらにつながっていると
僕は思っています。
全て経験です。
後悔するようなことがあってもいいから、
まずはやること。
勝負は、そこからなんじゃないでしょうか。
ネガティブでは何も始まらない

自己啓発なんかでは、ポジティブでいることの
重要性をよく説いています。
たしかに、ポジティブなのは
ネガティブよりもいいと思います。
それは、僕も断言できます。
ですが、ただポジティブでいれば良いというわけでは
ないというのが僕の持論です。
ポジティブに考えることで、上昇志向になり、
行動的になれます。
さらに、成功イメージを描きやすい分、
実際に成功しやすくなるということも言えます。
ですが、カラ元気のようなポジティブでは、
意味がありません。
それは、鈍感なただのバカです。
心の持ちようは、人生においてもかなり重要です。
自分の見えている人生を明るくするのも暗くするのも、
自分次第だからです。
それを踏まえたうえで、じゃあ具体的に何をしていくのかは
理性的に考えることが、本来のポジティブの使い方であると
言えるでしょう。
思った時にやる!!失敗は笑って前へ進もう

人間は、失敗する生き物です。
当然間違った道を選び、後悔することもあるでしょう。
でも、そこで間違えて絶望する必要はありません。
違ったと思った時に笑い飛ばして、前に進みましょう。
ミスも必ず後に何かの役に立ちます。
実際ガイモンも島の動物と仲良くなって、
そのまま動物を守ろうと決意して島に残り続けています。
失敗していかにすぐ立ち上がれるかが、
成功する人と成功しない人の違いだと僕は認識しています。
失敗は恐れずにガンガンして、
すぐに立ち上がる心を持つように心がけましょう。