
どーも、RACCOGARDENのグラです。
あなたは普段どれくらい運動をしていますか?
通勤時のちょっと歩くだけという人も
いるのではないでしょうか?
休みの日は仕事で疲れて、運動どころじゃない。
とにかく寝て体力を回復したいという人もいるでしょう。
ですが、運動不足は仕事の能率にも健康にも大きくかかわります。
20代後半からは自分で気を付けないと、
本当にあっという間に太ります。
そういう僕も以前までは常にパソコンの前に座って
ほぼ運動しませんでした。

しかし、これではまずいと思って始めたのがテニスです。
テニスは、中学生の頃から本格的に部活で始めて
大学生まで楽しむ程度にやっていました。
一応県大会までは出場しているくらいのザ・普通の経歴です(笑)
20代からテニスをやるのは、非常におすすめです。
そこでなぜテニスが良いのか、今回は詳しく紹介していきます。
テニスは、頭も全身もつかうスポーツ

テニスは、かなりハードなスポーツです。
プロにもなるとスポーツの中では、
トップクラスの運動量になるでしょう。
テニスでは、サーブを打って、
相手の返したボールを追いかけて
どこに打つか決めて、実際に打つ。
言うのは簡単ですが、これがかなりきついです。
普通にラリーを3分やるってなるだけでも
そこそこ疲れます。
しかし、これがおすすめの理由です。
他のスポーツを否定するわけじゃないですが、
頭を使わないスポーツはやっていて
暇に感じることないですか?
もちろんそのスポーツで考えることがあるんでしょうが、
マラソンとか遠泳とか永遠にやれる人は、
本当にすごいと思います。

僕はマラソンや遠泳などの忍耐系のスポーツとサッカー、
バスケなどの団体競技が苦手です。
テニスは、テンポが速くて暇な時間がありません。
常に忙しなく考えながら動き回るスポーツです。
短時間の練習でもかなりの運動量になるので、
手っ取り早く痩せたい人にもおすすめです。
テニスは、一生やれるスポーツ

テニスは、年齢を気にせずできるスポーツです。
スポーツの中には、サッカーやバスケなど
年齢が上がるごとにしんどすぎて、
できないスポーツもあります。
テニスの場合は、ダブルスなどもありますし、
70代、80代になってもやっている人はたくさんいます。
つまり、一生できる趣味ともいえるでしょう。
僕は、今は週に1回テニスのレッスンを受けています。
そこでは、老若男女、様々な人がいます。
特に50代から70代が多いです。
大人になって時間ができると困るのが、
趣味がないことと一緒に何かを楽しめる友達が
いなくなることだそうです。

その点テニスをやっておけば年齢も関係なくなりますし、
男女も関係ありません。
ミックスダブルスなんかもありますしね。
若い時はベースラインでひたすらボールを拾って
ハードヒットする作戦があります。
年とってもテクニックやロブやドロップショットを使うことで
上手く勝つ人もたくさんいます。
20代から始めることで、長い趣味として
楽しめる点もおすすめです。
交友関係の広がりにも期待できる

あなたは、社会人になってから仕事以外に友達になれた人は、
どれくらいいるでしょうか?
僕は、フリーランスで常に家で仕事をしていることもあって、
出会いは皆無でした。
仕事で仲良くなれる人はいたとしても、
やっぱり仕事としての線引きも必要です。
気を遣う時も出てきますよね。
取引先なんかだと、なおさらです。
そんな時にもテニスが役立ってきます。
テニスを習い始めると同じレッスンを受ける仲間ができます。
他にも試合に出て、対戦することで意気投合する人も出てくるでしょう。
戦いの中で友情を深めていく。
ジャンプのバトル漫画の熱い展開見たいですが、
マジでこういうことってあります。

通う時間帯や曜日にもよりますが、異性の友人も作りやすく、
そこから恋愛に発展することもあるでしょう。
まぁ、僕のところは母親より年上の人が多かったので、
そういう感じではありませんが・・・
ですが、確実に仲良くなる人ができます。
大人になって、違ったジャンルの人と関われるのは少ないので、
貴重な体験ができるでしょう。上達の幅が理解しやすい
上達の幅が理解しやすい

20代になると仕事にも慣れてきて、
毎日同じことの繰り返しという人も
多いのではないでしょうか。
実際、ちゃんと自分が成長できていると感じている人は、
一握りだと思います。
仕事に追われれば追われるほど、
ただ家と会社の往復になる人が多いです。
後は、たまのデートか仕事帰りの
飲み会だけという人もいるでしょう。
それじゃあ成長を確かめられることは、
まずありません。
そこでテニスがお勧めです。

テニスは、テクニックやコツが重要です。
なので、初めは感覚がつかめず全く打てません。
サーブからフォアハンド、レシーブにボレーと
やることはたくさんあります。
それを少しずつでも毎月でも毎週でもやると、
うまくなっている自分を実感できます。
子供の頃は、自分の成長が目に見えていました。
自分が成長しているという感覚は、自信につながります。
また、良いほうに変わっているというのは、一種の快感につながります。
テニスを始めると目的意識も持ちますし、毎日が楽しくなるのでおすすめです。
テニスは、誰でもいつからでも始められる。

テニスは、性別も年齢も関係なく楽しめます。
ラケットなどの費用もスクールで
借りられる場所がほとんどなので、
ジャージとシューズだけ持っていければ十分です。
大人になると自分で自分の生活を見直さないと
本当に変化しません。
毎日仕事漬け、毎日何かに追われているなんて辛くないですか?
もっと自分の人生を楽しくデザインして良いはずです。
テニスは、一人でできないので
人見知りで嫌という人も問題ありません。
先生とのマンツーマンレッスンなども
今はたくさんコースがあります。
一度、チャレンジしてみてください。
きっとハマるはずです。